裁断、切るのに困ったら当社にご連絡ください!

切る事なら何でもお任せください! ハサミで切れる素材でしたらどんなものでもカット・断裁が可能です! 1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!フィルム全般、ビニール、オレフィン、紙、PP、 硬質、不織布、ターポリン、布、遮光フィルム、ガラスフィム、省エネフィルムを精密に裁断致します

2014年8月19日火曜日

作業スペース改修工事完了(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断業者 紅日ビニール工業所の中野です。

お盆休みも終わってしまいましたね
休みは5日間ありましたが、家族が帰省中なのもあって
ほとんど家から出ずにダラダラ過ごしました、、、

仕事初日の昨日はちょっと辛かったです

え~ネタも無いので
前回の続き作業スペースネタです

やっと改修工事が完了しました
 

改修点は
天井を断熱
壁の防音強化です
ついでに電源部分を強化
200V 3口
100V 独立2系統
に変更しました

断熱に関しては、効果抜群!
冷房が効くようになりました!
今までは屋根(鉄板のみ)の熱気にまけて温風器状態
それがフルパワーだと寒いくらいです


でも
今月は工事代など出費が膨らんでしまって、、、
休みも多いし、、、

大丈夫か?紅日、、、


※でも目の前にある一番の危機はネタが無いこと、、、(汗



Facebook始めました!

切る事なら何でもお任せください!
ハサミで切れる素材でしたらどんなものでもカット・断裁が可能です!
1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!
フィルム全般、ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、
不織布、ターポリン、布、遮光フィルム、ガラスフィルム、
省エネフィルム、断熱フィルムを精密に裁断致します

 下町で頑張る町工場
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
-------------------------------------------------------------------------------
 冷蔵庫カーテンの製作でしたら当社へ! 
多種多様なノウハウ、経験が豊富な裁断業者です
遮光フィルム、ガラスフィルム、省エネフィルムの裁断、カットもお任せください。

2014年8月11日月曜日

作業スペースの改修工事(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断業者 紅日ビニール工業所の中野です。

先週末に軽作業場の改修工事を致しました

ここのスペースを

改修前
天井


を、
こんな感じに
天井は断熱材と天板を張ることで断熱&防音

壁も既に断熱材とベニヤは張ってあったが、
さらに防音シートとボードを張り増ししました。

これでさらに防音、断熱性が上がる予定です

別に近隣からクレームが来たわけではなく
来る前の予防措置です、、、

今月末にはうるさくなりそうなので、、、



Facebook始めました!

切る事なら何でもお任せください!
ハサミで切れる素材でしたらどんなものでもカット・断裁が可能です!
1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!
フィルム全般、ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、
不織布、ターポリン、布、遮光フィルム、ガラスフィルム、
省エネフィルム、断熱フィルムを精密に裁断致します

 下町で頑張る町工場
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
-------------------------------------------------------------------------------
 冷蔵庫カーテンの製作でしたら当社へ! 
多種多様なノウハウ、経験が豊富な裁断業者です
遮光フィルム、ガラスフィルム、省エネフィルムの裁断、カットもお任せください。

2014年8月1日金曜日

テープカッター(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断業者 紅日ビニール工業所の中野です。

いやー
暑いですね~
といっても工場内は冷房が効いていて涼しいんですが
外に数分出ただけで気力、やる気が失せてしまいます

だからブログの更新も、、、
関係ないか(汗

本題に戻りますが
少し前の話になりますが
テープカッターを導入致しました


新品だと高額なので
中古ですが、、、

充分使えます!

結束でなく包装仕上げが90%以上な現在
この部分でかなりの時間が掛かってしまいます
たとえば
1包みに50秒かかる行程を
テープカッターを使うことで40秒に短縮できます
50秒だと1時間で72梱包ですが、
テープカッターを使用すると、同じ72梱包するのに48分で作業できます。

その差12分

1日8時間だと96分の差になります(あくまで計算上)

ここでのポイントは
工程数を端折るんではなく同じ品質で時間短縮が可能ってことです

工賃仕事の場合、クォリティを下げずに効率を上げるのが最重要課題です


もう作業工程でのコスト削減は限界なので
これから値上げなどでコスト増の時は単価改正しか会社存続は無理かも~



Facebook始めました!

切る事なら何でもお任せください!
ハサミで切れる素材でしたらどんなものでもカット・断裁が可能です!
1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!
フィルム全般、ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、
不織布、ターポリン、布、遮光フィルム、ガラスフィルム、
省エネフィルム、断熱フィルムを精密に裁断致します

 下町で頑張る町工場
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
-------------------------------------------------------------------------------
 冷蔵庫カーテンの製作でしたら当社へ! 
多種多様なノウハウ、経験が豊富な裁断業者です


遮光フィルム、ガラスフィルム、省エネフィルムの裁断、カットもお任せください。

2014年7月22日火曜日

テント型倉庫の導入(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断業者 紅日ビニール工業所の中野です。

久々の更新になってしまいました(汗

表題にあるテント型の倉庫を新設しました


据え付け型だと初期コスト、税務上ともにかなりかかってしまいますが、
テント型の場合、コストを30分の1位に抑えられます。
デメリットももちろんあります
ズバリ
強度的な不安、、、

先日の台風でもとりあえず雨漏りはしませんでしたし

あとは経年劣化と雪ですね

ちなみに中国製だからかは不明ですが
柱の数が少なく不安だったので
フォークリフト置き場にも使用したイボ竹で補強してあります
あとは冬までに屋根にも筋交い補強を入れないと
雪の重さで潰れるかも、、、






Facebook始めました!

切る事なら何でもお任せください!
ハサミで切れる素材でしたらどんなものでもカット・断裁が可能です!
1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!
フィルム全般、ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、
不織布、ターポリン、布、遮光フィルム、ガラスフィルム、
省エネフィルム、断熱フィルムを精密に裁断致します

 下町で頑張る町工場
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
-------------------------------------------------------------------------------
 冷蔵庫カーテンの製作でしたら当社へ! 
多種多様なノウハウ、経験が豊富な裁断業者です
遮光フィルム、ガラスフィルム、省エネフィルムの裁断、カットもお任せください。

2014年7月7日月曜日

日曜大工(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断業者 紅日ビニール工業所の中野です。

先週の日曜日の話ですが、
久々に休日を使ってDIYいたしました

メインの材料はイボ竹とそれを留めるアダプター
でも、それだけでは強度不足なのでビニールテープで補強(もちろん塩ビ製)

組み立て中

完成

 
ターポリンのカバーはこのイボ竹留めでパッチンしました

これで野外フォークリフト置き場が完成~

そうそう
当社も4輪フォークを導入致しました

以前からのリーチタイプとの併用で今後使用します

導入のきっかけは
まず道路交通法関係と
リーチタイプの車輪は室内用に作られているので
屋外使用だと摩耗が激しすぎてコストが掛かりすぎるので
導入に踏み切りました

7ヶ月でタイヤを交換していたら維持できません、、、
後輪だけで十数万円するし、、、

あとは強度テストだな
今週半ばに台風くるみたいなので
そこでぶっつけ本番テストだ(笑


Facebook始めました!

切る事なら何でもお任せください!
ハサミで切れる素材でしたらどんなものでもカット・断裁が可能です!
1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!
フィルム全般、ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、
不織布、ターポリン、布、遮光フィルム、ガラスフィルム、
省エネフィルム、断熱フィルムを精密に裁断致します

 下町で頑張る町工場
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
-------------------------------------------------------------------------------
 冷蔵庫カーテンの製作でしたら当社へ! 
多種多様なノウハウ、経験が豊富な裁断業者です
遮光フィルム、ガラスフィルム、省エネフィルムの裁断、カットもお任せください。

2014年6月23日月曜日

塩ビの水没発火(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断業者 紅日ビニール工業所の中野です。

ネタが無い日々を送っていますが、
雨が多い梅雨の時期にちょこっと関連しているネタです

塩ビって水を通す素材だって知っていますか?
ダダ漏れのごとく水を通すわけではなくジワジワしみ出す感じですが
液体を通します

液体に長時間透けておくと白く濁る現象を、水没発火と言うらしいです
正式名称はわかりませんが、以前メーカーさんにお伺いしたら
「あーそれは水没発火です」と言われました

原理は、分子と分子の間の隙間に液体がしみ込み白濁したように見えるらしいです
透明、クリアー系だとすぐにわかります

こんな感じです
右側の白い部分が水没の後です

でもこれ直るんですよ

しみこんだ物は乾かせば元通り!
1枚で置いておけば日中で2~3時間で戻ります

ただ1,2時間濡れたくらいでは水没しませんのでご安心ください(たぶん)



Facebook始めました!

切る事なら何でもお任せください!
ハサミで切れる素材でしたらどんなものでもカット・断裁が可能です!
1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!
フィルム全般、ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、
不織布、ターポリン、布、遮光フィルム、ガラスフィルム、
省エネフィルム、断熱フィルムを精密に裁断致します

 下町で頑張る町工場
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
-------------------------------------------------------------------------------
 冷蔵庫カーテンの製作でしたら当社へ! 
多種多様なノウハウ、経験が豊富な裁断業者です


遮光フィルム、ガラスフィルム、省エネフィルムの裁断、カットもお任せください。

2014年6月17日火曜日

抜きに使用する設備の変更(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断業者 紅日ビニール工業所の中野です。

今月初めの話になりますが、
一部設備の入れ替えを致しました

抜きに使用する金型プレス機の変更です

浅草橋場にある山本裁断所さんがご病気のため廃業することになり
設備を譲っていただきました。

それにより
いままで1240㎜×600㎜までだった最大サイズが
約1500㎜×760㎜(実際はもう少し大きいサイズまで可)と
より大きなサイズが裁断可能になりました


後ほど詳細は書面にてご案内致します



Facebook始めました!

切る事なら何でもお任せください!
ハサミで切れる素材でしたらどんなものでもカット・断裁が可能です!
1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!
フィルム全般、ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、
不織布、ターポリン、布、遮光フィルム、ガラスフィルム、
省エネフィルム、断熱フィルムを精密に裁断致します

 下町で頑張る町工場
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
-------------------------------------------------------------------------------
 冷蔵庫カーテンの製作でしたら当社へ! 
多種多様なノウハウ、経験が豊富な裁断業者です


遮光フィルム、ガラスフィルム、省エネフィルムの裁断、カットもお任せください。