裁断、切るのに困ったら当社にご連絡ください!

切る事なら何でもお任せください! ハサミで切れる素材でしたらどんなものでもカット・断裁が可能です! 1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!フィルム全般、ビニール、オレフィン、紙、PP、 硬質、不織布、ターポリン、布、遮光フィルム、ガラスフィム、省エネフィルムを精密に裁断致します

2011年4月26日火曜日

ガング生地のシワ出し(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断専門会社の紅日ビニール工業所の中野です。


 先日入荷した生地で、一部の生地に不具合があり、
シワ出し作業をすることになりました

通常状態の生地

不具合がある生地(シワがすごい)

シワがある生地をそのまま裁断すると下のように直線が出ず、
弓状になってしまいます。

そのままカットした場合

それを、当社のシワ出し行程を施すと、、、

シワだし後
直線が出ます

シワ出し行程をする、しないで、寸法精度がかなり変わってきますので、その後の行程でかなりの手間の差が出てきます。


精度が出なくてお困りの方はお気軽にご相談ください。


切る事なら何でもお任せください!ハサミで切れる素材でしたらどんな素材でもカット・断裁が可能です!1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、不織布、ターポリン、布、精密に裁断致します

裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2011年4月25日月曜日

久々のポタリング(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、久々の更新になります(汗
東京江戸川区の裁断専門会社の紅日ビニール工業所の中野です。


プライベートネタになりますが、約半年振りにチャリ(ロードバイク)に乗りました。
チャリ仲間からのお誘いで無謀にも茨城県守谷市のハンスホールベックまで

脚を作らずにこの距離は無謀とは思いましたが、坂もないのでなんとかなる?なんて、、、、

甘かったです(汗
江戸川CRは菜の花が満開でした!
虫も凄い飛んでます(汗

満開の菜の花

途中で休憩を入れましたが、ここまではまだ順調~
ここまでの距離約30km

往路の休憩場所の流山市「運河河口公園」

ここから利根運河-利根川CR経由で守屋へ向かいます

ハンスホールベック

チャリ乗りには定番のお店「ハンス・ホールベック」
ドイツ料理屋さんで、ハムやソーセージのお土産も購入できます。


こちらでランチを堪能いたしました

前菜

メインのソーセージ盛り合わせ

みなさんブロガーなので食べる前に必ず写真(笑

食べ終わり今度は復路ですが、ここらで脚に異変が!

力が入らなくなってきました、、、
想定内ではあるものの、いや想像以上に保ったほうでしょう~!

行きも帰りも一番後ろでドラフティング(風除け)させていただいたからもったのでしょうが、
やはりごまかしきれませんでした。

高架下、橋の下で、下った後の何のことはない上り返しで遅れて、追いつこうにも脚がまわらず、、、
待ってもらうこと数回、、、(泣
また、帰りは向かい風で鍛えてない脚では追いつかないデス

以前は距離100kmなんて基本で苦もなくはしっていたんですけどね~(遠い目)

3人目だと先頭より30%出力が少なくて済むと言われています

一人で離脱し帰ろうかとも思いましたが、休憩を入れてくれるというので小休止で柴又へ

このケーキ屋さんのイートインでエネルギー補給


走りきれるとは思っていませんでしたが、チャリ仲間のおかげで何とか完走~

それにしても半年乗っていないとサラ脚状態、、、
逆によく走れたと感心してしまいます!
これも一番後ろにへばり付いていたからでしょう~
先頭だったら片道は電車で帰宅となったことでしょう、、、

最近、スーツの腹周りもキツくなってきたし、定期的に乗って運動しなければいけませんね!

今回の走行距離 約90km

切る事なら何でもお任せください!ハサミで切れる素材でしたらどんな素材でもカット・断裁が可能です!1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、不織布、ターポリン、布、精密に裁断致します

裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2011年4月21日木曜日

鹿島のプラントが徐々に稼動(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断専門会社の紅日ビニール工業所の中野です。
 東日本大震災で被災したカネカですが、鹿島工場の復旧状況なと操業見通しを発表しました。被害が軽微だった西工場では3月25日から順次操業、段階的に立ち上がっているほか、東工場についても先週から順次操業を再開し、塩化ビニル樹脂、塩ビペースト樹脂も今月25日から操業を再開する見通しだそうで、また、コンビナート内の港湾設備も今週末に改修を終え原料調達が可能となる見通しで、25日の再開を目指ようです。



これで少しは供給が安定するのでしょうか?

切る事なら何でもお任せください!ハサミで切れる素材でしたらどんな素材でもカット・断裁が可能です!1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、不織布、ターポリン、布、精密に裁断致します

裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2011年4月20日水曜日

紙管を使った簡易間仕切り(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断専門会社の紅日ビニール工業所の中野です。

今朝のニュースでやっていたのですが、
建築家の坂 茂さんが行っている震災復興プロジェクトで、
紙管を使った間仕切りが紹介されていた。

(画像一部は坂氏公式サイトから引用しています)

建築家 坂 茂氏の震災復興プロジェクト公式サイト
http://www.shigerubanarchitects.com/SBA_NEWS/SBA_news_5.htm

紙管を使用した簡易間仕切り

太さの異なる紙管を結合しています

つなぎ目も紙管?塩ビ管?

当社が扱う軟質ビニールは、この紙管に巻かれて入荷してきます。

軟質塩ビ

現在はビニールを裁断後、紙管は古紙回収業者に渡していますが、
これもなんとか利用できれば!なんて考えています。

無論、リサイクルしているものなので原材料は掛かりませんし、送料くらいなら
義捐金がわりとしてある程度なら当社で負担もかんがえています。

太さや長さ、肉厚などは様々なのが考えどころではあるのですが、、、

使用済み紙管

数日でこんなにたまります

普段捨てているものでも何かの役に立てばと日々思案中です。



切る事なら何でもお任せください!ハサミで切れる素材でしたらどんな素材でもカット・断裁が可能です!1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、不織布、ターポリン、布、精密に裁断致します

裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2011年4月19日火曜日

続々太巻きー入荷中!(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、バタバタで久々の更新です
東京江戸川区の裁断専門会社の紅日ビニール工業所の中野です。

ここのところ、塩ビの値上げ前需要な感じでバタバタしていますが、
値上げ後は仕事が激減?してしまうのでしょうか?
不安ですね~!

とりあえず先週から今週にかけて入荷いたしました太巻きのご紹介です。

まずは、
ヤスダビニールのシート0.4mm 200~300m巻き 計1000m
同じくシート0.35mm 230m巻き              

ヤスダビニール クリヤー0.15mm 500m巻き 計3600m

アキレス ポビック0.2mm 400m巻き

サンビック サンクリヤー0.2㎜ 500m巻き 計12000m

ヤスダビニール ガング配合0.2㎜ 300~400m巻き 計2300m

                  メーカー? 0.27㎜ 660m巻き

などが入荷中です!

値上げ分のコストカットに太巻きはいかがでしょうか?
お気軽にお問い合せ下さい。
切る事なら何でもお任せください!ハサミで切れる素材でしたらどんな素材でもカット・断裁が可能です!1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、不織布、ターポリン、布、精密に裁断致します

裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2011年4月13日水曜日

がんばろう日本。(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断専門会社の紅日ビニール工業所の中野です。


「がんばろう日本!」この言葉を忘れない為にと、ブログ右上にロゴを入れました

ロゴのデザインは「書道家うどよし」さんデザイン

がんばろう日本プロジェクトと言う活動をしていらして、
個人利用webの場合は「題字:うどよし o r HPをリンク」すれば使用OKとのこと
商用/法人利用の場合でも申請すれば大丈夫みたいです
「がんばろう日本。」画像ギャラリー

何かで有効に使えればなんて思っています。


切る事なら何でもお任せください!ハサミで切れる素材でしたらどんな素材でもカット・断裁が可能です!1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、不織布、ターポリン、布、精密に裁断致します

裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2011年4月12日火曜日

Googleのサイトリンク登録(ビニール裁断業者の雑記)

みなさんおはようございます、
東京江戸川区の裁断専門会社の紅日ビニール工業所の中野です。

まだまだ余震が続いていますね、昨日夕方の余震では、久々に家族で外に飛び出しました(汗

さて久々にSEO関係ネタですが、
やっとGoogleのサイトリンクが登録されました(祝)
サイトリンクとは、サイトの内部ページを参照するリンクのことです。すべてのサイトにサイトリンクがあるわけではありません。これらのリンクは Google によって自動生成されますが、ユーザーは不要なサイトリンクを削除できる機能

この機能は、自分で有効に出来るわけではなく、 Google によって自動生成される機能で、ホームページに文法エラーなどがあるといつまでも生成されないのですが、やっと当社もサイトリンクされました。
会社名、wwwアドレスから検索した場合に表示されます。

検索時の上位表示は、相手もSEO対策しているので日々一進一退ですが、結果が付いてくることは励みになりますね!

これからもがんばるぞー!

ちなみにえどがわ産業ナビのほうは、、、、アクセスランキング1位!

アクセス数も4月は今日現在ですでに3月を越しています
これはたぶん1位効果でしょう~!
えどがわ産業ナビに来た方が、とりあえず1位のページはどんなところか確認するためにアクセス数が多くなっているようです。
これが数珠繋ぎ連チャン(パチンコか?)するので当分1位は維持できるような気がしますが、
そんな感じでのアクセス数増加なので、直接仕事に反映するわけでもなく(汗
まぁ、SEO対策上はあまり重要度もなく、、、

しかし1位なのは悪い気はしませんが、、、
やはりGoogle(Yahoo)対策にウェイトおかねばと実感しています

切る事なら何でもお任せください!ハサミで切れる素材でしたらどんな素材でもカット・断裁が可能です!1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、不織布、ターポリン、布、精密に裁断致します

裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村