東京江戸川区の裁断専門会社の紅日ビニール工業所の中野です。
前回の続きになりますが、
今回は海中の宝石達です!
写真をやる方なら一度は撮ったことがあると思います。
宝石=ウミウシです
ウミウシ、、、簡単に説明するならば水中のナメクジ!それもカラフルな!
貝殻が退化したり全く無くなった巻貝の仲間だと思って下さい
でもナメクジに似てますが種族は全然違います!塩で溶けないし、、、
どんなやつ?
こんなやつです
アオウミウシのペア
アオウミウシは関東の海全域で見られる普通種です(発見度:初級)
ムカデミノウミウシ
こいつも普通種で関東全域で見られます(発見度:初級)
発見度:中級クラスに俗名ピカチュウと呼ばれているウミウシがいます!
こいつです
ウデフリツノザヤウミウシ(通称ピカチュウ)
柄の配色が似ているのでそう呼ばれているみたいですが、この個体なんて内臓まで透けて見えてます、、、子供には刺激強すぎ??
このほかに従兄弟?で
カンナツノザヤウミウシ
ミズタマウミウシ
さらにはツノザヤウミウシ、クチナシツノザヤウミウシなども仲間にいます
すべて発見度:中級クラスですかね
その他、名称で惹かれるものにはシンデレラウミウシなるものも
こいつ、、、
シンデレラウミウシ
なぜシンデレラなのかは??です
キツイ色では下のニシキウミウシ
ニシキウミウシ
こいつもニシキウミウシ
こいつらはカラーバリエーションが豊富で他にも色使い違いが多数います(発見度:初級)
サガミリュウグウウミウシ
こいつの発色もコントラストをうまく利用して紺に黄色とかなり映える色使い
チョイ深場に行くと見られる固体では
インターネットウミウシ
名前が気に入りよく写真に撮ったもんです。ダイビング団体の最大潜水m付近でよく見られます
擬態が巧い系ではこいつとか(どこにいるかわかりますか??)
名前忘れましたが体長1cmくらい
右上の紫のやつはウミウシの卵で、画像真ん中の白い突起が出ているのがウミウシ
伊豆半島でレア度が高いのは
こいつとか
貝殻を持っているウミウシでベニシボリ
伊豆半島では年に数回の出現率で発見度:上級
あとは
ボブサンウミウシ
こいつも伊豆半島ではレアで、この個体は伊豆大島の水深○○mくらいにいました。(水深は自主規制)
レア、レアと書きましたが、これは伊豆半島でのことで、いる場所(エリア)に行けば普通種だったりするんです。たとえば八丈島や沖縄など
ウミウシを観ていると配色における色の映え方や目立つ色、ケバい色使いなど色々参考にはなりましたね~
それよりも自分の場合は、「ダイビング=宝探し」なイメージ
レアな個体を見つけたときの充実感(自己満足)を満たすためですかね、
ぷちインディージョーンズを体験できるレジャーでした。
しかし、何度か命がけ?な経験もたびたび?していましたが、
結婚と共に価値観も代わり、保守的になった?感は否めませんね!
ガイドをしていたとき、あるゲストの方が「自分、結婚してから水深30m以下には怖くて行けなくなりました!」と言っていた方がいらっしゃいました、意識はしてないが「体、本能で?STOPがかかる見たいな感じ」だと、、、
いまならその気持ちわかります!
しかし独身の頃は無茶もしていました、、、
ネタが無くなった時にダイビング無茶編でも書こうかと思います。
裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net