裁断、切るのに困ったら当社にご連絡ください!

切る事なら何でもお任せください! ハサミで切れる素材でしたらどんなものでもカット・断裁が可能です! 1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!フィルム全般、ビニール、オレフィン、紙、PP、 硬質、不織布、ターポリン、布、遮光フィルム、ガラスフィム、省エネフィルムを精密に裁断致します

2011年2月12日土曜日

太巻き方式の手順(ビニール裁断作業の紹介)

 みなさんおはようございます、昨日は雪でしたが積もらなくて良かったです。
世間は3連休みたいですが当社は、、、さあ今日も1日頑張りましょう~
東京江戸川区の裁断専門会社の紅日ビニール工業所の中野です。


今年から本格的にサービスを開始しました「太巻き方式」ですが、
生地の入荷~作業までをまとめてみました。

まず生地の入荷ですが、チャーター便、混載便などさまざまな形で入荷可能です。

今回はチャーター便にて入荷
バラ積み

ちなみにパレット積みでの入荷もOK!

バラ積みの際のおろし方は、フォークリフトを使用します。

転がして生地を載せます

生地の太さによりますが、今回は3本づつ運びます

荷を降ろしが済んだ状態

今回作業の生地
オカモト株式会社 圧着透明1mm150m巻き

直径は46cm重さは約150kg

重さ150kg、、、
人間がセッティングするのは無理です(汗

で、
作業開始です(動画でご覧下さい)

YouTubeはこちら

なぜわざわざ太巻きにするの?

ロール状の生地は、通常紙で出来た紙管と呼ばれる紙の筒に巻かれています。身近な例では家庭用ラップ(サランラップ)などもそうですが、最後の部分が曇っていたり、ラップの場合は付が悪かったりした覚えがみなさん有ると思います。

これと同じく塩化ビニールなどのロール状の生地にも曇りやアタリと言われている巻き芯の使用できない部分がどうしてもあるんです。

巻き芯のロスってどんなの?

ロス部分の画像

ロス部分は曇り部分とアタリと呼ばれるスジ(線)に分かれます

巻き芯部分の曇りはこんな感じです


曇り部分

紙管と直接接している部分が曇ってしまいます

あたり部分は、
あたり部分

紙管に巻き始める際、1周目に生地と生地が重なる部分の段差でスジがついてしまいます。
素材、使用用途にもよりますが、1本につき1m~3m位のロスになってしまいます。


たとえば1mのロスが出る場合
 1本なら1mですが、100本なら100m、、、
 金額にしたらかなり言ってしまいます。
今回上記で裁断作業を紹介させていただいている生地は
厚み1㎜で約8000m使用予定
これは通常10m巻きなので、
そのまま入荷してきたら500本でロスが1m有ったとしたら500m
しかし太巻き方式で150m巻きだと約34本、通常の巻きより重さもあるので紙管と巻き始めの生地に掛かる圧力はあります1mより多くロスが出ますが、

今回裁断作業した結果、
1本あたり約2mのロス、34本で68mで済む予定です。
(まだ約2500mしか作業してないのであくまで予定で)

500mのロスと68mのロス
金額にしたらかなりの差になります、生地の厚みが厚くなるほど生地代も高くなりますので、
今回作業中の1mmなんかですと数十万円違ってくるはずです。

どうせ同じ断裁作業するならコストを削減させた方がお得ではないでしょうか?
素材によっては太巻きに出来ないこともございますが、
ご質問、お問い合わせなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

切る事なら何でもお任せください!ハサミで切れる素材でしたらどんな素材でもカット・断裁が可能です!1枚、小ロット、短納期(即納)大歓迎です!ビニール、オレフィン、紙、PP、硬質、不織布、ターポリン、布、精密にカット致します 


裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.ne